過ごす PLAZA EXPERIENCE

一期一会のおもてなし
1971年創業の京王ホテル新宿は、老舗ならではの上質な品格と親しみやすさを兼ね備えるホテルです。
国賓やVIP、国際会議など、世界100ヶ国以上のお客様に愛される、日本らしい伝統と心遣いをお楽しみください。
KEIO PLAZA HOTEL
のおすすめな過ごし方

春を過ごす

夏を過ごす

秋を過ごす

冬を過ごす

家族と過ごす

友人と過ごす

おひとりで
過ごす

記念日に過ごす

ウェルネスに
過ごす

ビジネスで
過ごす

雨を過ごす

芸術と過ごす

春を過ごす
春の訪れを祝い、桜色の和食を味わうお花見ランチディナー
花や植物、文化が豊かに息づく季節、春。
ご友人や親御様を誘ってゆっくり堪能したいのが、和食<かがり>の桜コース。利き酒師が常駐する日本酒バー<天乃川>を併設し、選りすぐりの銘酒とともに旬の素材を活かした料理を味わえるのも魅力です。
たとえば、桜海老真丈の粋椀 京焼麩、桜鯛友和えに桜葉麩と筍の白和えと、まさに桜尽くし。鰆の木の芽焼きやさくら鱒と春大根の桜蒸しなど、生命力にあふれた春の息吹を感じる1品も。一つひとつ手をかけた贅沢なごちそうでパワーチャージされてみてはいかがでしょうか。

春を過ごす02
子供から大人まで、年代問わず憩える大都会のオアシス
新宿区立公園として最大の面積を誇る、徒歩5分の好立地にある新宿中央公園。フリーマーケットをはじめ様々なイベントが開催される園内には、お子様連れにも過ごしやすい広場やジャブジャブ池、交流拠点施設「SHUKUNOVA(シュクノバ)」やフットサル施設も。
緑豊かで多くの人に親しまれており、春姉妹都市である長野県伊那市の高遠コヒガンサクラが春の訪れを告げます。
おすすめは朝のランニング。目覚めた身体に朝の陽射しが心地よく、桜や新緑に囲まれながら新しい1日を迎えてはいかがでしょうか。

夏を過ごす
西新宿のど真ん中にある都会のオアシス
暑さ厳しいビル街に、夏季限定でオープンするスカイプール。
火照った身体と忙しい日々の時間をリセットするのにぴったりです。
更衣室にはシャワーとドライヤーがあるので夜のお出掛けも問題なし。
デッキチェアに身を任せ、ふと見渡す西新宿から眺めるその風景は、都会の喧騒を忘れることのできる静かな空間。緑地庭園を眺めながら、涼のひと時をお過ごしください。

夏を過ごす02
総打ち上げ数 10,000発の夏の祭典
日本の夏の風物詩といえば「花火」。
都内で唯一、山手線内で開催される神宮外苑花火大会は、新宿からもアクセスしやすく有名アーティストのライブとともに趣向を凝らした様々な花火が有名。
ホテル高層階からも見えるのは、ここだけの話。

秋を過ごす
中国料理<南園>で、中国三大節句の伝統的な行事「中秋節」を祝う
中国の三大節句といえば春節、端午節、そして中秋節。伝統的な行事の1つで、家族が集まり満月を愛でながら豊作を祝う伝統行事です。丸い満月を家族団らんの象徴として、家族で過ごす大切な日とされているため、中秋節は団欒節とも呼ばれているのをご存知でしょうか。
中国料理<南園>では毎年、豪華海鮮と秋の食材をふんだんに用いて、贅の限りを尽くした特別メニューをご用意しています。
京王プラザホテルの月餅は、月に見立てた塩漬け卵が入った広東式。点心職人が一つひとつ真心込めて手作りし、しっとりとした薄皮に餡をたっぷり包み込んだこだわりの逸品です。

秋を過ごす02
青空とのコントラストが絶景。黄色く染まった「いちょうのトンネル」
日本の四季を感じるきっかけの1つ、紅葉。
青山通り口から外苑中央広場に至る約300mのいちょう並木は、11月下旬に鮮やかな黄色に染まります。
最寄りの都営大江戸線「都庁前」駅から約15分。「青山一丁目駅」で下車するとすぐなのでアクセスしやすいのも魅力のひとつ。
おすすめは、夜。
ライトアップによって木々が黄金色に輝き、多くの人で賑わいます。

冬を過ごす
大切な人と、心ときめく時間をともに
1年で最も館内が輝く季節、クリスマス。
メインロビーにそびえ立つ高さ4.5mのクリスマスツリーは、圧巻。
つい撮りたくなる、毎年恒例の写真スポットです。
伝統のクリスマスケーキ、ローストビーフにオマール海老を取り入れた豪華ブッフェ。
王道も良いけれど、おすすめはスカイラウンジ<オーロラ>。
高層階からの夜景を眺めながら、バーテンダーの卓越した技術によるカクテルをひと口。
ロマンティックな時間が心を満たしていく。

冬を過ごす02
新しい年の始まりをホテルで寿ぐ、伝統のお正月
京王プラザホテルでは、開業年の1971年から「お正月プラン」を販売。時代の変遷の中で、毎年新たな趣向を凝らしています。
著名人をお招きする大晦日のカウントダウンライブや初笑い寄席、コンサートのほか、書初め体験やマッサージなど、イベントも数多くご用意。
花園神社や代々木八幡宮へのアクセスもしやすいほか、都内各所の初売りにもお出掛けしやすいため、多世代でのご宿泊がおすすめです。

家族と過ごす
あなたはどっち?
1部屋だけど水回り機能が2倍。ゆったり過ごせる、ラグジュアリーファミリールーム
2部屋のコネクティングルームでベッドサイズのアレンジ可能。広々過ごせる、デラックスセレクト
4人以上のご家族旅行で気になるのが、お部屋のベッドと水回り機能。
お子様の年齢や生活スタイルによってリクエストも様々。
京王プラザホテルがおすすめするファミリールームは2タイプ。
部屋代を抑えて食事を豪華にしたい方、家族とはいえプライバシーも大事な方もご利用いただけます。

家族と過ごす02
食べたいものがバラバラでも大丈夫、70種類を超える厳選ブッフェ
グラスコートは、大きなライブキッチンを有するブッフェスタイルレストラン。
和洋中様々なジャンルのメニューに加え、デザートやドリンクも充実のラインナップ。
目の前で調理されるローストビーフやパスタ、アジア麺、温菜、揚げたて天麩羅、パティシエが仕上げるスイーツなど、出来立てのお料理を思う存分ご堪能いただけます。

友人と過ごす
思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所
気の合うご友人となら、隠し事もせずお互いを認め合える。
我慢せず、リラックスできる。自然と呼吸が合う。
そう、つい時が経つのも忘れてしまう。
IBASHOは、ホテル最上階から新宿を一望できる 新しいスペース。6つのゾーンで構成しており、スターバックスのコーヒー体験、ナイトタイム限定のアルコール体験など、気の向くままに好きな場所でおくつろぎいただけます。
靴を脱いで、肩の力を抜いて。優しいデザインで統一された空間が、心地よいひとときをお約束します。

友人と過ごす02
季節のフルーツをふんだんに取り入れた、見た目にも美味しいスイーツブッフェ
大窓に広がる緑のパノラマが心地いい、明るく親しみやすい店内が魅力のオールデイダイニング<樹林>。
ストロベリーやオレンジ、マンゴーなど、季節のフルーツを様々なスイーツにアレンジしたスイーツブッフェを2014年から実施しています。
スイーツの魅力を最大限に引き立てるのは、京王プラザホテル自慢のパティシエ。
味だけでなく見た目の細部にもこだわり、つい写真を撮りたくなるような「見て楽しめるスイーツ」を意識しています。
おすすめは、間仕切りのない開放的なライブキッチンから生み出される出来たての味。ホテルならではのセイボリーメニューも多数ご用意し、飽きの来ないよう工夫を凝らしています。食べた瞬間の感動を、気の合う友人と分かち合ってみて。

おひとりで過ごす
世界の銘酒とバーテンダーの技に酔う。大人が集う、正統派のホテルバー
ホテル開業当時から多くのお客様に愛されている、格調とくつろぎのメインバー<ブリアン>。
ゆっくりと流れる時間に身をゆだねながら、バーテンダーの洗練されたパフォーマンスと世界の銘酒を堪能できます。長年の常連客が愛する一品料理やおつまみも、楽しみの一つ。
グラスを片手に自分と見つめ合う。
大人の社交場として継承されてきた、古き善き正統派のバー文化をご体感ください。

おひとりで過ごす02
東京都庁を望むロケーションで自分磨き
本館7階にある宿泊者専用のフィットネスルーム。
ランニングマシーンをはじめ、バイクやチェストプレス、ダンベルなど様々な設備があるのが魅力。
24時間利用できるので、仕事終わりの深夜やスケジュールの合間に立ち寄るのもおすすめ。
生活スタイルに合った使い方で身体のコンディションを整えて。

記念日に過ごす
心に刻まれた大切な時を想うひとときを、最上級クラブフロアで
地上160m。エレベーターで向かった先はクラブラウンジ。
535㎡の広々としたラウンジを有する「プレミアグラン」では、くつろぎながらゆったりとしたチェックインを。コンシェルジュが記念日のお祝いやサプライズ演出はもちろん、お連れ様とのご滞在をより想い出深いものにいたします。
上質な心地よさと癒しでつつみ込むゲストルームは、シーツの肌触りが心地よいベッドが魅力。ふかふかのスリッパとバスローブに包まれた贅沢な時間をお約束いたします。
都会の喧騒から切り離された癒しと和みの空間で最上のステイをお楽しみください。

記念日に過ごす02
目の前で焼き上げる最高級の和牛に心躍る
特別な日のホテルステイにこそ、贅と技と心を尽くした鉄板焼を。
料理長率いる焼き手たちが、お客様のお好みを伺いながら、
目の前のカウンターでダイナミックかつ繊細なパフォーマンスとともに最高級の素材を焼き上げます。
ホテルの鉄板焼の醍醐味は、何と言っても「香りと音の臨場感」。
シャンパングラスを傾けながら、思わず会話が弾む。

ウェルネスに過ごす
厳格な基準に基づいた7つの空間清浄ステップが施された安心な空間
心身の健康維持に必要なのは「安心」。
Pure wellness roomは、米国で特許を取得した「7-Step Process」に基づい空間清浄が施された、安心な空間です。
ウイルスサイズを下回る0.007㎛の粒子を99.99% 除去。
上質な空気環境が心地よい睡眠で包み込み、曇りなく澄み切った空気に満たされ、「空気に感動する」体験が、きっとあなたを虜にします。

ウェルネスに過ごす02
都会の喧騒を離れ、開放的な空間で癒しのひと時を
南館34階からの景色とセラピストによる快適なリラクゼーション空間が魅力の「THE SKY SALON」。
アロマトリートメント、ボディケア、ストレッチなど、身体のコンディションに合わせて幅広く対応いたします。
深夜4:00まで営業しているため、時間を有効に使いたい方にもおすすめです。

ビジネスで過ごす
スマートなのが心地よい
セルフチェックインタブレットによるスピーディーなチェックイン。
事前に専用アプリ(NEC Smooth check-in)での登録を行うことで、どなたでもご利用いただけます。
フロントクラークとの会話を楽しむのもホテルステイの醍醐味ですが、それはプライベートで。

ビジネスで過ごす02
気軽に立ち寄れる、昭和の風情が残る飲み屋街
新宿駅西口からすぐにある「思い出横丁」。
明日も仕事だけど一人で軽く飲みたい、そんな気持ちを満たしてくれる名店が数多く存在します。

雨を過ごす
最新VR技術による没入型エンターテインメント
「TYFFONIUM新宿」 はVRを超える次世代テクノロジーを使用した没入体験型エンターテインメント施設。悪天候でも、1歩もホテルから出ることなく楽しめるのが魅力。
VRやARを使った先端テクノロジーと、細部までデザインされた圧倒的な世界観により「魔法のような体験」を楽しむことができます。ご家族、ご友人とぜひ体験ください。

雨を過ごす02
思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所
せっかくの滞在なのに、空は雨模様。
IBASHOは、ホテル最上階から新宿を一望できる 新しいスペース。6つのゾーンで構成しており、スターバックスのコーヒー体験、ナイトタイム限定のアルコール体験など、気の向くままに好きな場所でおくつろぎいただけます。
おすすめは「Park」 ゾーン。ハンモックに揺られたり、焚火を囲んでコーヒーを飲んだり。ついウトウト気持ちよくなってしまう、くつろぎ空間です。

芸術と過ごす
京王プラザホテルが誇る、小さな「美術館」
現代作家の作品を中心に展示・紹介するロビーギャラリー。
絵画をはじめ、彫刻、陶器、着物など、さまざまなアートを展示しています。
有名作家から新進の若手作家まで幅広く展示をし、ホテルを訪れる方にやすらぎと感動を与えてくれます。
周辺情報をみる
訪れる全てのお客様に、
深い感動の体験と満足を
お届けいたします。

お問い合わせ
- TEL. 03-3344-0111(代表)
受付時間:10:00~20:00